当社は、本規約に基づき本サービスを提供し、ユーザーは本規約に従って本サービスを利用するものとします。
当社は、本規約以外に本サービスの利用内容及び利用条件について、本サービスの提供用のサイト(以下、「当社サイト」という)で表示、その他当社が適当と認める方法により定めることができるものとし、ユーザーは本規約と併せて当該利用条件を遵守するものとします。
本サービスについて、別途利用規約その他利用条件の定め(以下、「個別契約」という)がある場合、ユーザーは当該個別契約を遵守するものとします。
本規約と個別規約が異なる場合、個別規約の規定が本規約の規定に優先して適用されるものとします。
当社は、当社の判断において、いつでも本規約の内容を変更又は追加できるものとします。変更後の利用規約は、当社が別途定める場合を除いて、当社サイト上に掲示し、又は当社の定める方法によりユーザーに通知します。
ユーザーは、変更後の本規約に同意しない場合には、本サービスの利用を中止するものとし、ユーザーが本規約の変更後も本サービスの利用を継続する場合、変更後の本規約に同意したものとみなされます。
本サービスの利用を希望する場合、本規約の内容を承認のうえ、当社所定のウェブサイト上に必要項目を入力し、申込みを行います。ユーザーの申込みを当社が承諾した場合、当社とユーザーとの間で、本サービスの利用に関する契約(以下「利用契約」という)が成立します
利用契約の締結により、ユーザーは本サービスの条件に従い、本サービスによって当社が提供するデータを、利用契約の期間中に限り、ユーザー自身が利用する目的に限り利用することができます。利用契約の締結または本サービスの利用によって、ユーザーは本サービスによって当社が提供する一切のデータについていかなる法律上の権利も取得しません。
ユーザーは本サービスによって当社が提供する一切のデータについて、貸与、譲渡もしくは売買その他方法を問わず第三者に利用させてはならないものとします。当社は、ユーザーにより本サービスに格納されたデータ、本サービスの利用履歴にいつでもアクセス可能としますが、保守・メンテナンス又は本サービスの向上、新サービスの開発等のためのデータ収集・抽出・分析等業務上正当な目的の範囲に限り利用するものとし、不当に第三者に開示する等ユーザーの利益を侵害しないものとします。
本サービスの契約期間は6ヵ月とし、自動更新されないものとします。
ユーザーは、本サービスの契約期間の途中で解約することはできないものとします。また、いかなる場合でも支払い済みの利用料金の返金は行われません。
本サービスは事業者向けサービスであり、事業者以外の方は本サービスを利用することはできません。
当社は、ユーザーが次の各号のいずれかに該当する場合、当社は利用契約をただちに解除することができます。
本サービスは、利用契約を締結したユーザー及びユーザーから適法に権限の付与を受けたユーザーに所属する役員・従業員等に限り利用することができます。ユーザーが本サービスの内容を第三者に提供する等し、それによりユーザーまたは第三者に損害が生じても、当社は一切の責任を負いません。
ユーザーは、ID及びパスワードの使用及び管理について一切の責任を負うものとします。
当社は、ユーザーのID及びパスワードが他の第三者に使用されたことにより被る損害について、一切の責任を負いません。
ユーザーは、IDまたはパスワードを失念、紛失または流出等(以下、「紛失等」という)した場合には、直ちに当社に申し出をし、当社の指示に従うものとします。また紛失等の最中に、ID及びパスワードによりなされた本サービス等の利用については、ユーザーによりなされたものとみなします。
ユーザーは、契約成立後、本サービスを利用する条件(以下「利用条件」という)の変更を希望する場合、当社所定の手続きに従って変更を申し込むものとします。
当社は、ユーザーから変更申し込みを受領し、承諾する場合は、当社サイトまたは電子メール等でユーザーに対しその旨の通知を行うものとします。
当社は、本条第1項の変更申し込みに対して、合理的理由をもって業務遂行上支障があると判断した場合、承諾しない場合があります。
ユーザーは、第3条及び第6条に基づき当社へ報告したユーザー自身の情報に変更があった場合には、当社所定の方法により速やかに届出するものとします。
前項の届出があった場合、当社より変更内容の事実確認ができる書類を依頼することができるものとします。
本条第1項の届出を速やかに行わなかったことによりユーザーに損害が生じた場合であっても、当社は一切の責任を負いません。
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、次の各号に該当する禁止事項を行ってはならないものとします。なお当社は、ユーザーが当該禁止事項を行ったことを発見した場合、何ら通知、勧告することなく、直ちに本サービス利用の停止をすることができるものとします。ユーザーが禁止事項を行ったことにより当社が損害を被ったときは、ユーザーに対し、その賠償を求めることができるものとします。
ユーザーは本サービスの利用料金として、当社が別途定める利用料金を当社が指定する方法で支払うものとします。なお、当社は当社が別途定める利用料金を、当社の判断に基づき変更することができるものとします。
ユーザーは、第3条第4項に定める契約期間分のサービス利用料金を一括で支払うものとし、本契約の開始日の属する月の翌々月末に行うものとします。
当社は、ユーザーが支払期限までに利用料金を支払わないときは、年14.6%(日割計算とします)の割合による遅延損害金を請求できるものとします。また、利用料金が支払われるまでの間、ユーザーによる本サービスの利用を停止することがあります。これによる利用料金等の減額または返金等の措置は一切行いません。
当社は、ユーザーが次の各号に該当したときは、事前に何ら通知催告することなく、利用契約を解除することができるものとします。
当社は、前項の規定に基づき利用契約を解除したことによりユーザーに損害が生じた場合でも、その損害について賠償する義務を負いません。また利用料金の返金も行いません。
ユーザーは、本条第1項記載の事由が生じた場合、当社へ直ちに通知しなければなりません。
前各項の規定は、当社のユーザーに対する、本条による契約解除に基づく損害賠償請求を制限するものではありません。
ユーザーは、ユーザー自身またはその役員もしくは実質的に経営を支配するものが暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標榜ゴロ、特殊知能暴力集団等、その他これらに類するもの(以下、「反社会的勢力」という)でないことを表明し、保証するものとします。
ユーザーは、ユーザー自身またはその役員もしくは実質的に経営を支配するものが、反社会的勢力を利用したり、資金提供または便宜を供与したりするなど、社会的に非難されるべき関係またはその他の密接な関係を有しないことを表明し、保証するものとします。
ユーザーは、当社の書面(電磁的記録を含みます)による事前の承諾なく、利用契約上の地位を第三者に承継させ、または利用契約に基づく権利義務の全部または一部を第三者に譲渡し、承継させ、または担保に供してはならないものとします。
当社は本サービスに係る事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い、利用契約上の地位、本規約に基づく権利および義務ならびにユーザーの登録事項その他ユーザーに関する情報等を事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、ユーザーは、かかる譲渡につき予め承諾するものとします。本項に定める事業譲渡には、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。
当社は、天災地変(台風、津波、地震、風水害、落雷、塩害等を含むがこれらに限られません)、火災、感染症、伝染病、疫病、公害、戦争、暴動、内乱、テロ行為、ストライキ、法令・規則の制定・改廃、公権力による命令・処分その他の政府による行為、争議行為、輸送機関、通信回線等の事故その他不可抗力によって本サービスの履行が妨げられた場合、当社は本サービスの提供の中断、利用条件の変更、利用の中止をすることができ、かかる不可抗力によってユーザーに生じた損害または不利益について責任を負いません。
当社は、情報主体からの要請を受ける等の事由により当社が必要と認めた場合には、ユーザーに対し本サービス内のデータの全部または一部を修正、変更、消去等することができ、またかかるデータの全部または一部について修正または利用の中止を要請することができます。当社のかかる措置によりユーザーに損害が生じても、当社は一切の責任を負いません。
当社は、本サービスで用いるコンピュータの保守作業等のため、定期的または緊急に本サービス等の一時的な中断をすることがあります。
ユーザーは、前項による本サービスの一時的な中断を理由として、利用期間の延長、利用料金の減免、返金または損害賠償等を求めることはできません。
当社は、本サービスが、ユーザーの特定の利用目的に合致することや、特定の結果の実現を保証するものではありません。
当社は、本サービスで提供する情報に関して、細心の注意を払ってデータ収集を行いますが、その正確性、最新性、特定目的適合性、有用性、権限及び非侵害性等その他一切の事項について、明示的であると黙示的であるとを問わず、いかなる保証もするものではありません。また、当社は、ユーザーに事前に通知することなく、当社の判断によって本サービスで提供する情報の追加、変更、修正、削除を行う場合がありますが、いかなる場合においても、これにより利用者に生じたあらゆる損害について一切の責任を負いません。
ユーザーは、当社が提供する顧客情報を自己の責任と判断の下で利用するものとし、いかなる結果が生じた場合であっても、当社は本サービスの利用に関する責任を負いません。
当社は、ユーザーがあらゆるオペレーションシステムおよびウェブブラウザにおいて本サービスを良好に利用することができることを保証するものではなく、またそのような保証をするための動作検証および改良対応等を行う義務を負うものではありません。
当社は、本サービスの提供に際しては、バグ等が存在しないよう最大限努力を行いますが、本サービスは現状のまま提供されるものであり、当社は、本サービスのバグや不具合の不存在を保証するものではありません。
当社は、ユーザーが本サービスを使用することで、ユーザーの携帯端末、コンピューター機器等に支障や損害が生じた場合や、それら機器に記録されている情報やプログラムなどが消失又は故障する場合、そのほかユーザーに不利益や損失を与える場合(コンピューターウィルス等の感染を含む)について一切責任を負いません。通信環境の状況等により本サービスが動作しない、又は使用できない場合であっても、当社はサポート等を含む一切の責任を負うものではありません。
当社は、本規約の各条項に従って制限された限度においてのみ、本サービスについての責任を負うものとします。当社は、本規約の各条項において保証しないとしている事項、責任を負わないとしている事項、ユーザーの責任としている事項については、一切の責任を負いません。
ユーザーが本サービスを利用したこと、利用できなかったこと、本サービスに掲載されている情報に基づいてユーザーが下した判断および起こした行動によりいかなる結果が発生した場合においても、当社はその責任を負いません。
当社は、本サービス又は当社サイトの変更、中断、中止、停止、若しくは廃止、又はその他本サービス又は当社サイトに関連して発生したユーザー又は第三者の損害について、当社は一切の責任を負わないものとします。
当社の責めに帰すべき事由によって本サービスに関してユーザーに損害が生じた場合であっても、当社に故意または重過失がある場合にのみ損害賠償責任を負うものとします。
前項の場合において当社が負う賠償責任の範囲は、当社がユーザーから本サービスに関して受領した直近3ヶ月分の利用料金を上限とします。
当社は、本サービスの内容を随時変更できるものとします。
当該変更によりユーザーに損害が生じても、当社は一切の責任を負いません。
当社は、ユーザーに対して30日前までに当社サイトまたは電子メール等で通知することで本サービスを終了できるものとし、本サービスの終了をもって利用契約は解約されるものとします。
本サービスの終了によりユーザーに損害が生じても、当社は一切の責任を負いません。
契約終了後、ユーザーのアカウントは停止され、データの閲覧やダウンロードがなくなります。
当社は、本サービスの提供を通じて知りえたユーザーの機密情報を第三者に漏えいしないものとします。ただし、本サービスを提供するために必要な場合など正当な理由がある場合、法令に基づく場合はこの限りではありません。
当社は、第10条(当社による利用契約の解除)、第18条(本サービスの終了)等の事由により、利用契約または本サービスが終了した場合、ユーザーの承諾を得ることなく、提供サーバに記録されているユーザーに関するデータを消去することができます。
当社は、事由の如何を問わず、本サービス内のデータ等が毀滅した場合において、これによってユーザーに生じた損害について、一切の責任を負いません。
ユーザーおよび当社は、本規約について定めのない事項または事項の解釈について疑義が生じたときは、信義誠実の原則に従い協議のうえ、円満に解決を図るものとします。
ユーザーおよび当社は、本規約に基づく諸取引に関して訴訟の必要が生じた場合には、京都地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とすることに合意します。
本規約等に関する準拠法は、すべて日本法とします。
2025年 3月 12日 制定
